ホーム > 町の情報 > まちの話題 > 広報(まちの話題) > 令和5年(2023年) > 4年ぶりの開催!今姫神社「むじょかひなまつり」盛況(増田:向井町)
更新日:2023年3月4日
ここから本文です。
3月4日、増田向井町の今姫神社で4年ぶりに「むじょかひなまつり」が開催されました。(本日午後4時までと明日の午後4時まで開催中)
このひなまつりは、牛之原桜同志会が主催し、中種子火縄銃保存会が共催して開催されたものです。
今姫神社に向かうまでの道のりや、石段に飾りつけられた雛人形の数々を見て、見物客からは感嘆の声が漏れ、ひな壇を背景に撮影するなどして楽しんでいる様子でした。
また、隣接した公民館では雛人形の展示のほか、お面に色塗りを施すブースがあり、好みの色を楽しそうに塗る子どもたちの姿がありました。
さらに、暖流桜がきれいに咲いた清浄寺の境内では、サトウキビをしぼったジュースや、さくさくした食感が楽しいポン菓子などが振る舞われたほか、桜餅などをはじめとした飲食物の販売もあり、子どもからお年寄りまで幅広い方々が飲食を楽しむ姿も見られました。
ひなまつりの盛況を見て、牛之原桜同志会代表の下家とし子さん(向井町)は、「中種子火縄銃保存会をはじめとした周囲の協力もあって、4年ぶりに開催でき、たくさんの方に喜んでもらえてうれしい。末永く続けられるように努力したい」と喜びと感謝の言葉を述べました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください