ホーム > 町の情報 > 広報・広聴 > 新型コロナウイルス関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種証明書の交付について

更新日:2023年4月12日

ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチン接種証明書の交付について

新型コロナウイルスワクチン接種証明書とは

予防接種法に基づいて市区町村で実施した新型コロナウイルスワクチン接種の記録等を、申請に基づき交付します。

「日本国内用接種証明書」と「海外用接種証明書」の2種類が書面又は電子版で交付可能です。

下記の予防接種証済証または接種記録書は、どちらの書類もワクチン接種の事実を示す書類として、【日本国内専用】接種証明書と同様にご利用いただけます。

申請対象の方

新型コロナウイルスワクチン接種時に中種子町に住民票があった方

申請先は、接種を受けた際に住民票のあった市町村になります。

電子(スマートフォン)での交付

スマートフォン上の専用アプリでの申請となります。

アプリのダウンロード方法や申請手順の詳細は以下をご確認ください。

→ 接種証明アプリ利用の流れ(PDF:851KB)

<申請に必要な物>

(1)スマートフォン

  • マイナンバーが読み取れる端末(NFC TypeB対応端末)
  • ios 13.7以上
  • Android OS 8.0以上

(2)マイナンバーカード + 暗証番号4桁(注)

注)暗証番号とは、マイナンバーカードを市町村窓口で受け取った際に設定した4桁の数字(券面事項入力補助用数字)です。

(3)【海外用希望者のみ】海外渡航時に有効なパスポート(原本)

書面での交付

下記の方は電子版接種証明書の取得ができないため、紙版接種証明所を申請ください。

  • マイナンバーカードをお持ちでない方
  • スマートフォンをお持ちでない方
  • 旧姓、別姓、別名の併記がある方
  • DV被害者等の要配慮者

<申請方法>

  • 窓口申請

<申請場所>

  • 中種子町保健センター

<受付時間>

  • 午前8時30分から午後5時(土日、祝日、年末年始を除く)

<必要書類>

海外渡航用

必要書類

  • 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
  • 旅券(パスポートの写し)
  • 接種券もしくは接種済証か接種記録書の写し
  • 請求者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバー等)
  • 本人以外の方が窓口に来られる場合は、委任状(PDF:47KB)及び窓口に来られる方の本人確認書類

日本国内用

必要書類

下記の書類を中種子町保健センターへご提出ください。

  • 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書
  • 請求者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバー等)※住所、生年月日が記載されているもの
  • 接種券もしくは接種済証か接種記録書の写し
  • 本人以外の方が窓口に来られる場合は、委任状(PDF:47KB)及び窓口に来られる方の本人確認書類

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

町民課健康増進係(中種子町保健センター)

〒891-3604 鹿児島県熊毛郡中種子町野間6662番地

電話番号:0997-27-1080

ファックス:0997-24-2020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る