ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 支援 > 制度・計画 > 第3期中種子町子ども・子育て支援事業計画素案に関する意見募集(パブリックコメント)

更新日:2025年1月30日

ここから本文です。

第3期中種子町子ども・子育て支援事業計画素案に関する意見募集(パブリックコメント)

意見募集(パブリックコメント)の概要

 本町の子ども・子育て支援事業計画について,第2期計画終了に伴い,令和7年度から令和11年度の5年間を計画期間とする第3期を策定しますので,その素案について,以下の要領で,町民の皆様の意見を募集します。

意見の取扱いについて

 いただいた意見については,本計画策定の参考とします。意見の概要は,意見に対する町の考え方とともに,個人情報保護に十分配慮した上で公表します。類似の意見を整理,集約して公表することとし,個別には回答しません。

実施期間

令和7年2月1日(土曜日)〜令和7年2月10日(月曜日)

閲覧場所

町ホームページ,町役場地域福祉課こども未来係

意見を提出できる方

(1)町内に住所を有する方

(2)町内に事務所又は事業所を有する方

(3)町内に存する事務所又は事業所に勤務する方

(4)町内に存する学校に在学する方

(5)本町に対して納税義務を有する方

(6)本制度に係る事案に利害関係を有する方

(7)本町出身者の方

意見を募集する内容

意見の提出方法

下記のいずれかの方法により,意見書を提出してください。

(1)郵送(令和7年2月10日付消印有効)

(2)FAX

(3)Eメール

(4)町役場地域福祉課こども未来係への直接提出

 電話による意見提受付は行いませんので御了承ください。

意見書の様式

提出先

〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

中種子町役場地域福祉課こども未来係

FAX:0997-27-3591

Eメール:〈naka-kodomo@town.nakatane.kagoshima.jp〉

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域福祉課こども未来係

〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

電話番号:0997-27-1111(内線200)

ファックス:0997-27-3591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る