ホーム > くらし > 税金 > 中種子町家屋全棟調査について > 中種子町家屋全棟調査へのご協力のお願いについて

更新日:2022年10月13日

ここから本文です。

中種子町家屋全棟調査へのご協力のお願いについて

中種子町では、町内の全ての家屋(建物)を対象に、家屋の全棟調査を実施します。

この調査は、本町固定資産税の家屋台帳に登録されている事項等(所在地番、用途、種類、構造、床面積等)と、家屋の現況とを現地において比較・照合することにより、現に取り壊しとなっている家屋や、増築・未調査等によって課税漏れとなっている家屋を調査・確認することで、これまで課税されている家屋との公正を期し、公正で適正な固定資産税の課税を目的に実施するものです。

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

調査の対象

町内に現存するすべての家屋が調査対象となります。

固定資産税の家屋の課税対象となるものは、下記の条件を全て満たす建物となります。

  1. 土地に定着して建築されているもの。(基礎があるもの)
  2. 屋根及び周壁あるいはこれに類するものに3方向以上を囲まれているもの。
  3. 居住、作業、貯蔵等のために使用できる状態にあるもの。
  • 車庫や小屋なども、上記に該当すれば固定資産税の課税対象となります。
  • 屋根だけの建物など、家屋としての要件を備えていないものは調査対象外です。

調査の方法

1次調査

  1. 町が委託した調査員(調査委託業者)が、2人一組で調査地区を巡回しながら調査します。
  2. 調査は、平日の8時30分から18時00分を基本に行いますが、天候等により変更になる場合もあります。
  3. 調査は、家屋課税台帳と実際の建物とを、図面等の資料をもとに外観から照合し、確認します。
  4. 照合確認にあたっては、原則、敷地内に立ち入らせていただき、必要に応じて家屋外周の計測等を行う場合もあります。また、家屋建築年や所有者などについてもお尋ねすることがあります。
  5. お留守(ご不在)の場合でも照合・確認させていただきます。
  6. 原則、家屋(建物)の中に立ち入ることはありません。
  7. 並行して、空き家となっている家屋の実態調査を行います。

2次調査

1次調査の結果、評価調査が必要な家屋は、評価調査及び家屋見取図を作成するための実態調査を行います。その結果、家屋内部の調査が必要な場合は、調査員が事前にご都合をお尋ねし、日程調整を行ってから調査を行いますので、ご協力をお願いします。

調査の結果

今回の調査により、課税されていない家屋(増築を含む)が確認されると、新たに家屋課税台帳を作成します。その結果、固定資産税が変わる場合は、町全域の調査終了後、令和6年度の課税から反映されます。

調査員

調査員(調査委託業者)は、調査員であることがすぐわかるように、「家屋調査員」と表記した黄色の腕章と写真入りの「家屋調査員証」(名札)を着用しています。

調査委託業者

(株)都市総合開発研究所

日程のお問い合わせ先

TEL:0120-25-6603

お問い合わせ時間 9時00分から18時00分(平日のみ)

注意事項

調査員のなりすましにご注意ください

今回の調査で、調査費用等を徴収することはありません。また、調査の結果、課税対象であることが判明した場合でも、その場で税金の徴収を行うことはありません。

また、家屋の耐震診断やリフォーム、火災報知器・消化器を勧めるなど、調査の目的以外のお願いをすることは決してありません。

資料

全棟調査案内チラシ(PDF:177KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

税務課固定資産税係

〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

電話番号:0997-27-1111(内線298・238)

ファックス:0997-27-3591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る