ホーム > くらし > 交通 > 中種子町コミュニティバス

更新日:2022年6月16日

ここから本文です。

中種子町コミュニティバス

中種子町コミュニティバスは、町内全域の停留所を巡回するバスです。

コミュニティバスの利用について

運賃

100円(小学生以上)

小学生以下の幼児は無料

下記に該当する方については半額(50円)になります。

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者
    ※乗車の際に手帳の提示が必要です。
  • 身体障害者手帳(第1種)所持者の介護人
  • 運転免許証自主返納者
    ※警察署発行の証明書の提示が必要です。

運行日

月曜日~土曜日

(土曜日の運行は朝便のみ。ただし、祝祭日は運休)

その他

  • 停留所以外でも乗り降りOK(フリー乗降可)
    野間市街地を除く見通しの良い場所では、停留所以外でも自由に乗り降りができます。
  • 保健センターバス停について
    星原線、増田線、油久線は、高峯住宅前に停車します。
    岩岡線は、国道側に停車します。
  • スクールバスについて
    スクールバスは、町内の児童生徒が通学に利用するバスです。生徒以外のスクールバスへの乗車はできません。
  • 乗合タクシーについて
    コミュニティバスの未運行地域については、予約型乗合タクシーを運行しています。
    詳しくは、乗合タクシーをご覧ください。

 

お問い合わせ
中種子町地域公共交通確保維持改善協議会事務局
(中種子町役場企画課内)
電話 0997-27-1111 内線 286

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画課企画調整係

〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

電話番号:0997-27-1111

ファックス:0997-27-3634

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る