ホーム > くらし > 戸籍・住民の手続き > マイナンバー制度 > 町からのお知らせ > マイナンバーカードを受け取る

更新日:2023年12月1日

ここから本文です。

マイナンバーカードを受け取る

 マイナンバーカードを申請すると、不備がなければ1ヶ月程度で作成されます。

作成されたカードの受取方法は、申請した方法によって異なりますので、自分が申請した方法の受取方法をご確認ください。

受取方法は大きく分けて下記の2種類です。

(1)役場窓口に来庁し、マイナンバーカードを受け取る方法。

(2)本人限定受取郵便で受け取る方法。

1)役場で受け取る(郵便やパソコン・スマートフォンで申請した方)

いつ

 下記の時間に受け取ることが出来ますので、「ハガキ(交付通知書)」が届いた後来庁ください。

  平日   8時30分~17時15分

 ※交付にかかる時間は10分~15分程度です。

  時間外窓口も開庁しています!詳しくは広報誌をご確認ください。

 誰が

 本人のみ

 例外として、入院等で来庁できない場合は入院証明書等で確認ができたときに限り代理人の方への交付を許可する場合があります。本人以外での交付を考えている方は一度、窓口へご相談ください。

 ※本人が15歳未満の場合は、本人と法定代理人(親権者)も来庁していただく必要があります。

 ※本人が被成年後見人の場合は、本人と後見人も来庁していただく必要があります。

 どこで

 中種子町役場 町民課 戸籍住民係

 TEL:0997-27-1111(内線214・237・212)

 必要なもの

 (1)回答書  

 (2)「通知カード」

   マイナンバーが記載されている薄緑色の紙のカードです。

マイナンバー通知カード

 (3)「本人確認書類」

   運転免許証・パスポート等顔写真付きの、公的機関が発行した証明書類…1点

   健康保険証・離島カード・年金手帳・年金証書・母子手帳等、顔写真のない書類…2点以上

   ※本人確認書類として適切な書類・カード等は法律で定められています。

総務省のホームページに詳しくのっておりますので、そちらをご覧いただくか事前にお問い合わせください。

    ※本人確認書類 詳細

 

 (4)「住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)」

 マイナンバーカードを受領するためには住民基本台帳カードを返納する必要があります。

 どうやって

 (1) 上記、「必要なもの」の(1)~(4)を持参し来庁する。

 (2) 窓口でお渡しする用紙に暗証番号を記入する。

 (3) 専用端末(タッチパネル)に暗証番号の登録し設定を行う。

簡易書留による郵便で受け取る(役場窓口に来庁して申請した方)

いつ

 出来上がったマイナンバーカードに、申請時に中種子町役場でお預かりした暗証番号を登録した後、随時「簡易書留」で送付します。

                       簡易書留による郵便受取とは

 ※窓口で申請してから2ヶ月以上たっても郵便が届かない場合は中種子町役場にご連絡ください。

 必要なもの

(1)「本人確認書類」

(2)「印鑑」(サインでも可)

(3)「(郵便局に取りに行く場合は)到着通知書」

 ※ 簡易書留の詳細については、郵便局のホームページをご覧ください。

 https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/

 よくある質問

 ●マイナンバーカードは必ず申請しないといけないの?

いいえ、強制ではなく、任意で作成いただけるカードです。 

 ただし、国・町としましては、マイナンバーカードは「公的機関発行の写真付き本人確認書類」及び「自身のマイナンバーを証明できる書類」として長期間使えるため、できれば全ての方に作成していただきたいと考えております。

 ●申請してからどれくらいでできるの?

 現在は1ヶ月程度です。

 ただし、申請書や写真に不備があった場合は遅くなる場合があります。

 ●マイナンバーカードにはどんなメリットがあるの?

 「公的機関発行の本人確認証明書を無料でつくることができる」ことが大きなメリットとなっています。また、住民票等をコンビニエンスストアで取得することができるサービスが令和5年12月1日より開始になりました。

 ●代理の人が受領することは出来ないの?

 原則として、できません。マイナンバーカードは写真付きの公的な身分証明書ですので、本人確認を行ったうえでの申請・受取が原則となっています。ただし、入院されていたり、ケガをして来庁が困難である等、本人が受取ができない明確な理由があり、それを証明する書類等をそろえていただければ、代理人の方がお手続きできる場合があります。代理人でのお手続きを考えている場合には、必ず事前に役場窓口でご相談いただくか、電話でのお問い合わせをお願いします。

 ●役場で申請したマイナンバーカードが出来た通知が届いたが、郵便局への連絡を忘れて受け取れなかった

 お客様に配達を完了出来ず、郵便局での一定の保管期間が経過したマイナンバーカードは、送付元(中種子町役場)に返ってくることとなっています。

 郵便局から「到着通知書」が届いてから経過している日数によって、マイナンバーカードが郵便局か役場で保管されているか異なりますので、郵便局にお問合わせいただいた後、該当が無いようでしたら中種子町役場までお問い合わせください。

 

 

ページの先頭へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

町民課戸籍住民係

〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

電話番号:0997-27-1111(内線212・237・214)

ファックス:0997-27-3591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る