ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護保険 > 介護職員初任者研修の受講者募集(受講料補助あり)

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

介護職員初任者研修の受講者募集(受講料補助あり)

令和7年度「介護職員初任者研修」受講料補助のお知らせ

中種子町では、未来の介護を支える人材を応援するため「介護職員初任者研修」を受講される方の受講料を補助する制度を設けています。

介護関係への就職を考えている方の応募をお待ちしております。

1 介護職員初任者研修とは

介護職として働く上で必要になる知識・技術を習得できる研修で、修了すれば介護の職場ならどこでも介護職員として働けるようになります。
また、受講にあたり学歴や年齢の制限はありません。

2 受講料について

  • 85,000円無料(条件あり)

 受講料及びそれに含まれるテキスト代が対象です。そのほかの交通費等は対象外(自己負担)です。

3 受講料が無料となる条件

下記1〜5全ての条件を満たす方。

  1. 中種子町の指定する研修運営者(ありがとうアカデミー)が実施する研修を受講する方。
  2. 中種子町内に住所を有する方。
  3. 過去に本制度による研修を受講したことがない方。
  4. 研修修了後、将来、町内の介護事業所に勤務する意思がある方。
  5. 中種子町税等の滞納がない方。(納付誓約をしている場合を除く)。

 

4 申込期限

 

令和7年9月25日(木曜日)必着

5 申込に必要な書類

ありがとうアカデミーへ申込フォーム(外部サイトへリンク)により申し込んでから、下記1〜2の書類を御記入の上、中種子町地域福祉課に提出してください。

  1. 中種子町介護員養成研修運営補助金対象講座受講申込書(押印必要)
  2. 納税確認同意書

6 研修期間

1 週1コース

  • 毎週 土曜日 9:00~18:00
  • 令和7年10月11日土曜日~12月27日土曜日
  • 場所: 中種子町福祉センター

2 週2コース

  • 毎週 月曜日・水曜日 18:00~21:00
  • 令和7年10月1日水曜日~令和8年1月21日水曜日
  • 場所: デイサービスありがとう中種子

※ 詳細は,別紙を御覧ください。

7 注意事項

申込に伴い、「5申込に必要な書類」の「中種子町介護員養成研修運営補助金対象講座受講申込書」記載の誓約内容を遵守していただくこととなります。よく御確認いただき内容を御了承の上、お申込みください。

8 募集資料及び申込に必要な書類

募集資料

申込に必要な書類

お問合せ及びお申込み先

受講料補助について

〒891-3692鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地
中種子町地域福祉課介護保険係
電話:0997-27-1111(内線293)
Eメール:
naka-kaigo@town.nakatane.kagoshima.jp

研修について

〒891-3111鹿児島県西之表市西町36番地
ありがとうアカデミー
電話0997-23-0723FAX0997-28-3728
Eメール:
sameshima@kaigo-arigato.com

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域福祉課介護保険係

〒891-3692 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地

電話番号:0997-27-1111(内線293・215)

ファックス:0997-27-3591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ戻る